◆蛇ノ鼻地名の由来
平安後期に起こった大乱、前九年の役で源義家がこの地で交戦し、その際四方の敵に放った矢が 花の様に見えた事から、「矢ノ花」と呼ばれる様になった。その後、玉井村(現大玉村)と本宮町(現本宮市)に分割された際、 玉井には「矢ノ花」と言う地名が残ったが、本宮ではその地名と区別する上で、大名倉山に伝わる 大蛇伝説の「蛇」からとって、初めは「蛇ノ花」と呼ばれていたが、後世になって山が切れて盆地に落ち込む場所を 「鼻」と呼ぶ事から、今日の「蛇ノ鼻」になったと言う。
花と歴史の郷 蛇の鼻のtwitterです。
最新情報はこちらをご覧ください。

有限会社ムーブ福島さんのご提供
新着情報
開園に向けての準備始まる
2023年3月9日 新着情報
3月に入って急に気温が上がりはじめ植物たちも一気に目が覚めたのではないでしょうか。今年は2年前と同じく3月下旬にはソメイヨシノが開花すると思われます。12月~3月も国の登録有形文化財『蛇の鼻御殿』は通常通り開館しておりま …
令和4年蛇の鼻フォトコンテスト展覧会のお知らせ
2023年2月3日 新着情報
令和4年の蛇の鼻フォトコンテストの2回目の展覧会が郡山市清水台にある郡山信用金庫本店のロビーにて開催しております。期間は2月末までとなりますので、お近くへお出かけの際はどうぞお立ち寄りください。   …
2023年明けましておめでとうございます
2023年1月5日 新着情報
2023年、明けましておめでとうございます。本年も花と歴史の郷 蛇の鼻をどうぞよろしくお願い致します。今年の開園は明日1月6日(金)からとなります。3月31日までは、国登録有形文化財『蛇の鼻御殿』のみの拝観となり開園時間 …
令和4年蛇の鼻フォトコンテストの入賞作品展
2022年12月30日 新着情報
令和4年蛇の鼻フォトコンテストの入賞作品を展示した作品展が、1月4日より郡山市栄町にある東邦銀行郡山南支店のロビーにて開催されます。お近くへお越し際には是非ともお立ち寄りください。
令和4年蛇の鼻フォトコンテスト授賞式
2022年12月19日 新着情報
令和4年蛇の鼻フォトコンテストの授賞式が12月17日の土曜日に蛇の鼻で行われました。入賞者20名の中から17名の方々に出席いただきました。
第20回令和4年蛇の鼻フォトコンテスト入賞者発表
2022年12月3日 新着情報
今年で開催20回目となりました蛇の鼻フォトコンテストですが、本日12月3日、午後1時より審査が行われ20作品が入賞されました。授賞式は12月17日(土)の午後1時より当園にて行われる予定です。
蛇の鼻御殿『冬の特別公開』
2022年12月2日 新着情報
国登録有形文化財『蛇の鼻御殿』の冬の特別公開を、12月1日(木)~2023年3月26日(日)まで行います。普段立ち入ることが出来ない畳の部分を解放しまして、杉戸絵等の美術作品や、稀少な材質等を間近で鑑賞できる機会となって …