福島県本宮市にある花と歴史の郷蛇の鼻は、四季を通して咲き誇る花々が鑑賞できる庭園です。

 

 

yurai

 蛇ノ鼻地名の由来
平安後期に起こった大乱、前九年の役で源義家がこの地で交戦し、その際四方の敵に放った矢が 花の様に見えた事から、「矢ノ花」と呼ばれる様になった。その後、玉井村(現大玉村)と本宮町(現本宮市)に分割された際、 玉井には「矢ノ花」と言う地名が残ったが、本宮ではその地名と区別する上で、大名倉山に伝わる 大蛇伝説の「蛇」からとって、初めは「蛇ノ花」と呼ばれていたが、後世になって山が切れて盆地に落ち込む場所を 「鼻」と呼ぶ事から、今日の「蛇ノ鼻」になったと言う


スイレン祭りイベント開催

蛇の鼻 公式LINEアカウント

花と歴史の郷 蛇の鼻のLINEアカウントです。園内の最新情報やお友だち限定クーポンなども発行しています。お友だち登録お願いします!

現在発行中のクーポン

①LINE公式登録ありがとうキャンペーン

蛇の鼻名物味噌おでん1本プレゼント(おひとり様あたり1本まで。1クーポンで最大4人まで利用可能)

②スイレン祭り限定 ボート半額券

通常1,000円⇒500円。おひとり様1回限り

蛇の鼻 公式X(旧Twitter)

花と歴史の郷 蛇の鼻のXです。最新情報やイベント情報などはこちらをご覧ください。

蛇の鼻 公式Instagram

花と歴史の郷 蛇の鼻のinstagramです。蛇の鼻園内の様子をお届けしています。


もとみや観光ワンコインタクシーのご案内

本宮駅よりワンコインタクシーが運行中です。本宮駅(東口または西口)から蛇の鼻まで500円で乗車できます。

新着情報

蛇の鼻スイレン祭りSNSフォトキャンペーン

イベント開催期間 2025年6月19日(木)~7月8日(火) 水面一面に咲く約1万輪のスイレン。この蛇の鼻のスイレンをもっと多くの人に知ってもらいたいという思いから『蛇の鼻スイレン祭りSNSフォトキャンペーン』を開催する …

今日の園内

夜大雨が降った様です。池の水位が結構上昇していました。スイレンは見頃となっています。アジサイが少しづつ色付いてきました。

今日の園内

二日ぶりです。園内の様子は少し変わりバラ園は一番花の見頃が終わり画像の様に小休止の状態です。二番花のつぼみが順調に成長してきているのでも二週間ほどで二番花の見頃となることでしょう。スイレンは見頃が続いています。アジサイは …

今日の園内

今日は朝から厚い雲に覆われています。暦の上では明日、梅雨入りです。梅雨の時期園内を彩るアジサイが徐々に色づき始めました。

今日の園内

薄い雲には覆われていますが、うっすらと青空も見える朝から暑い日となっています。スイレンは益々花数を増し花も大きくなってきています。今日は地元のテレビ局がスイレンの取材をして行かれました。バラ園はツルバラが見頃が過ぎてきま …

今日の園内

厚い雲に覆われた空模様。朝から蒸し暑さも感じられます。バラ園は二番花が咲き始めました。

今日の園内

今、15時です。この時間になるとスイレンは眠りにつきほとんどの花がとじてしまいます。今日は気温も高く32度あります。ここまで気温が高くなると花のとじる時間も早まります。バラ園は一番花のピークが過ぎたため最盛期に比べて花数 …

今日の園内

バラ園では1番花の見頃が過ぎたので今日はバラの写真はお休みします。花数と花のサイズが大きくなり見頃となってきたスイレンの話題です。スイレンを間近で見られるスイレンビュースポットを設置しました。特別なの物ではなくボート乗場 …

今日の園内

昨日までの雨も上がり青空がちょこちょこ見えています。気温も上昇傾向にあり日中は蒸し暑くなりそうな気配です。スイレンは徐々に花数を増しており花のサイズも大きくなってきました。バラ園は昨日の雨で花が傷んでいるものが見られ1番 …

今日の園内

午前中地元の小学生が遠足で園内を探検して行きました。1回目は雨で延期となっての今日だったので雨が降らなくて良かったです。小学生が帰ったら雨が降り出しました。バラ園とスイレンは見頃が続いています。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • facebook

PAGETOP
Copyright © 花と歴史の郷 蛇の鼻 All Rights Reserved.