
◆蛇ノ鼻地名の由来
平安後期に起こった大乱、前九年の役で源義家がこの地で交戦し、その際四方の敵に放った矢が 花の様に見えた事から、「矢ノ花」と呼ばれる様になった。その後、玉井村(現大玉村)と本宮町(現本宮市)に分割された際、 玉井には「矢ノ花」と言う地名が残ったが、本宮ではその地名と区別する上で、大名倉山に伝わる 大蛇伝説の「蛇」からとって、初めは「蛇ノ花」と呼ばれていたが、後世になって山が切れて盆地に落ち込む場所を 「鼻」と呼ぶ事から、今日の「蛇ノ鼻」になったと言う。
“お客様感謝祭” 今年も開催します!!【10/11(土)、10/12(日)】
当日はイベントが盛りだくさん!
ぜひご家族やお友達とお立ち寄りください!
【イベント概要】
①10/11(土)、10/11(日)は入園料無料!
②2026年入園フリーパスの半額割引販売実施!
大人 1,000円 ⇒ 500円
子供 500円 ⇒ 250円
③豪華賞品が当たる大ビンゴ大会開催!
④日付限定イベント
【10/11(土)】本宮市のまゆみちゃん来園!
【10/12(日)】七宮史浩トーク&ライブ
⑤大人気コーナー今年もやります♪
・新米すくいどり
・球根つかみ取り
・縁日コーナー
⑥2025年新コーナー
・リサイクルショップがやってくる!
・キッチンカー出店予定
・メダカ即売会
⑦おいしいグルメもいっぱい!
・いも煮フェスティバル in 蛇の鼻
・グルメコーナー
・かすみ茶屋(10/12(日)のみ)
蛇の鼻 公式LINEアカウント


蛇の鼻バーベキューセット【秋バージョン 提供期間:10~11月】
手ぶらでバーベキューをしよう!!
○BBQ&いも煮セット 1人前 3,300円(税込)
○持ち込みBBQプラン 一人 330円(屋内 440円)+入園料※フリーパス所持者は入園料不要
☎予約方法:電話 0243-34-2036 5日前に電話にて5名様よりご予約ください




新着情報
埼玉県川越市にて勝田蕉琴展開催
2025年9月20日 新着情報
10月25日(土)より埼玉県川越市にある川越市立美術館にて、福島県棚倉町出身の日本画家、勝田蕉琴展が開催されます。勝田蕉琴と言えば園内にある国登録有形文化財『蛇の鼻御殿』の千鳥の間の杉戸絵『磯に千鳥』の作者でもあり、大正 …