福島県本宮市にある花と歴史の郷蛇の鼻は、四季を通して咲き誇る花々が鑑賞できる庭園です。
新着情報
  • HOME »
  • 新着情報 »
  • 新着情報

新着情報

フジ便り

当園自慢の大藤棚はまだつぼみの状態ですが、日々の気温上昇の影響で成長が例年より早まっています。このまま20度前後の気温が維持されれば、5月上旬には見頃をむかえそうです。

春便り〜チューリップが見頃〜

桜の季節もあっという間に終わりを告げ今の園内はチューリップが真っ盛りです。花壇のチューリップも良いのですが、広角で真上から写すとチューリップ達が笑っているように見える特別な場所が園内にあります。探してみましょう!では

桜便り〜一気に満開〜

園内のソメイヨシノは満開です。アクセントを添えるかの様に黄色いレンギョウも見頃です。花壇のチューリップも見頃間近です。

桜便り

国登録有形文化財『蛇の鼻御殿』の玄関前にある御殿桜(エドヒガンザクラ)は、ソメイヨシノより一足早く咲き始めました。ソメイヨシノもチラホラと陽当たりの良い場所から咲き始めています。

2022年開園~桜の開花待つばかり~

2022年4月1日今年も開園となりました。園内の桜はまだつぼみの状態ですが、暖かさが増すにつれて一気に見頃となるでしょう。今年の桜の見頃は4月10日前後になりそうです。その頃になるとチューリップやシバザクラも咲き始め園内 …

雪の花

雪の桜満開。

郡山うすいにて2021年蛇の鼻フォトコンテスト作品展始まる

郡山市のうすい百貨店において、本日3月18日より24(木)までの日程で、2021年蛇の鼻フォトコンテストの作品展が行われます。横浜中華街店も催されているとのこと是非素晴らしい作品の数々をご覧にお越しください。

春便り

園内の散策路沿いに点々とある梅が咲き始めました。

寒さの中にも春を感じて

この冬は開館している蛇の鼻御殿ですが、その庭先にひっそりと花を咲かせた福寿草。今日も相変わらず寒い日ですが、なぜか柔らかな春の暖かさを感じました。

令和3年蛇の鼻フォトコン第2回作品展

郡山市清水台にあります郡山信用金庫本店のロビーにて令和3年蛇の鼻フォトコンテストの2回目の作品展が2月2日(水)より開催されます。お近くへお越しの際には是非ともご覧にお立ち寄りください。  

« 1 26 27 28 63 »
  • facebook

PAGETOP
Copyright © 花と歴史の郷 蛇の鼻 All Rights Reserved.