福島県本宮市にある花と歴史の郷蛇の鼻は、四季を通して咲き誇る花々が鑑賞できる庭園です。
新着情報
  • HOME »
  • 新着情報 »
  • 新着情報

新着情報

キキョウの花が咲き始めました。

まだ夏の真っ盛りですが、秋の七草の一つキキョウの花が咲き始めました。

スイレンも終盤

雨の日が続いていましたが、今日はしばらくぶりに青空が顔をのぞかせています。 暑さも徐々にましてきています。擂鉢池のスイレンも花数が徐々に減り始め見頃は 過ぎてはきていますが、まだ午前中であれば見ることができます。珍しい黄 …

スイレンまだまだ見れます

梅雨あけまでもう少しになってきました。徐々に暑さもましてきました 園内の擂鉢池のスイレンも終盤になってきましたが、まだまだ観賞できます。 黄色いスイレンもまだ咲いています。ただ花が窄む時間が早くなってきました。 正午を過 …

ヤマユリの季節

園内の散策路沿いに白い大きな花をたわわにつけたヤマユリが咲き始めました。 遠くからでも独特の甘い香りがするので、花が近くで咲いていることがわかります。 多いものだと一つの株に15個ちかくの花をつけたものも見られます。スイ …

ハンゲショウの白い花

京都のとある寺院で有名なハンゲショウの花。 園内のボート乗り場の脇にもちょっとだけ植えてあります。

梅雨が似合う花たち

蒸し暑い曇りの日や雨の日が多くなってきました。 園内では今、梅雨の時期でも美しく観賞できるスイレンとアジサイが 見頃をむかえています。スイレンは徐々に咲いている時間帯が短くなり 午後1時頃からは次第にとじ始めるようになっ …

アジサイが色づき始めました

山沿いの散策路の一つアジサイ小路のアジサイが色づき始めました。 擂鉢池のスイレンも7月中旬頃まで見頃が続きますので、これからの 季節、スイレンとアジサイが観賞できます。

白いスイレンが咲き始まりました

擂鉢池のスイレンは見頃が続いています。これからも少しづつ花数がましてくると 思います。鯉の餌くれ場に咲く黄色いスイレンも咲いてます。大フジ棚奥にある 小池には白いスイレンも咲き始めました。

スイレン祭り開催中

擂鉢池のスイレンが満開となりました。明治時代のその昔、この公園の持ち主であった 伊藤彌氏は、米俵に米の代わりに土を入れ一緒にスイレンの苗も入れて俵ごと池に沈めて スイレンをこの池に繁殖させたのが始まりと言われています。園 …

バラ園見頃

バラ園が見頃をむかえています。

« 1 54 55 56 62 »
  • facebook

PAGETOP
Copyright © 花と歴史の郷 蛇の鼻 All Rights Reserved.